旦那氏です、こんばんわんだふる。
去る10月30日、そんな状態を押しての筑波練習走行でした。
朝5時半に現地入りしましたが、
翌日にMCFAJクラブマンロードレース第4戦、
1週間後にテイスト・オブ・ツクバ、
1カ月後に耐久茶屋ということでいろんな車輛で
ごったがえしてました。
本日はNSR乗りのredさんとご一緒、最近は12秒台で走られてる
と言う事なので頑張ってついてったら何か得られるものがあるんじゃ
ないかと準備をしつつ思ってましたが、いざ走り始めると風邪引いてる
実感が平常時よりも強く感じられて、頭と体が全然ついていかず
最終コーナーの進入でキッカケがつかめずお地蔵さん状態でグラベル入り
したりと終始調子をつかめない1日でした。
今更ながら、健全な体調の大切さを30歳過ぎにして改めて感じたのでした。
散々ではありましたが、この日は"パインレーシングジャパン"のコバケンさんや、
SRレーサーの大先輩"RCエレファンツ"の下田さん、
熱い情熱に密かに憧れている"全国ゆっくり協会"のakitoさん
とお話する機会もあり、ここ最近現地で1人の事が多かっただけに
走行の合間のトークが楽しい時間でした。
こういう時間があると1人で思い込んじゃう事はないんだと思います。
でもって、家に帰ってからはredさんに撮って頂いた動画で反省会。
以前からの体が「く」の字になってる問題は、
こーやって見ると未だ解決できずで、右コーナーだけかと
思ってましたが左コーナーももっと重心を下にもっていくと
更に良くなる気がします。
原因を考えていくと長年の街乗りの癖なんでしょうね、
"公道とサーキットとは走り方が異なる"事が頭では認識していても
体をどう動かしたら良いか解ってないんだと考えてます。
この点は前々よりチーム監督とも相談していて1度、講習付の走行会とか
ライディング講習会に参加して基礎固めをしてみよう、
って結論になったので来年年明一発目は"脱自己流"から始めてみます。
はじめまして。いつの間にかのリンクありがとうございますm(_ _)m
返信削除機会がありましたら自己紹介し合いましょう!
コチラの車載映像にも映ってましたよぉ!
>#44掃除屋さん
返信削除こちらこそ初めまして、いつも楽しく拝読させて頂いてます。
まだまだヘッポコですが気持ちだけは人一倍です、次回の筑波練習の際には自己紹介し合いましょうー!!
リンクが事後承諾になってしまいスミマセン、
こちらでも宜しくお願い致しますm(_ _)m