2012年1月31日火曜日

2012年レーサー号の準備

今シーズンのレーサー号は乗り手の伸びシロがあるうちは
弄るつもりはありませんが、やってみたい事はあるので
準備だけはしておきます。


フォークスパン185mm、フォーク径35Фのまま
純正オフセット47mmを35mmに変更するトップブリッジです。
筑波TTのレギュレーションにのっとりYAMAHA某純正部品流用です。

写真の通りセパハン用のトップブリッジです、
これは昨年の経験からバーハンよりもセパハンの方が
適しているという判断に至った事によるものです。

写真の上は不要な部分をカットする前、下はカット後です。
何故2個あるのはまたの機会にでも・・・


でもってステム、サビサビを取り除き中です。
右側はサビ落とした側、左側はサビ落とし前、
先週末は半分で時間切れでした。。。
あっ、トップブリッジと同車種のYAMAHA某純正部品です。
ステムシャフトの長さ・径ともにSR純正と同じなので
そのまま装着できそうです。

いろいろ考えてますが、最優先事項は
乗り手のレベルアップです、ハイ(汗)

2012年1月28日土曜日

2012年第1回筑波走行


陽射しが暖かく寒風の弱いバイク日和に
2012年の初走りに行ってきました。


本日は街乗号です、何でかというと今日の走行枠は
「2輪ファミリー走行ビギナークラス」
講習会形式のクラスに参加して基礎を
もう一度確認する事が目的です。
このクラスを走行するにはナンバー付・テールランプ付が
条件なので街乗号が登場です。(街乗号で筑波は初めてっ)

昨年を振り返ってみて自身が無い点が2つありました。

1つは、「レコードラインを走れているのか」
2つ目は、「ブレーキの掛け始め、リリースのタイミング」

です。

目線とかフォームとか問題点はたくさんありますが、
上記2つが今日の課題です。


街乗号のミラーとリアキャリアを取り外して
レーサー号で使用しているタマスピマフラーを装着・・・、
しようとしたらリアウインカーと干渉したので
ウインカーをリアだけ外してスタンバイです。

冬の平日という事もあってインストラクター3名
(宇井選手・小室選手・小林選手)に対して生徒15名の
少人数個別指導w

1本目はインストラクターの方がレコードラインを走る
のでそれをトレースする練習、先導車はテールランプが
付いているのでブレーキの掛け始め、リリース場所も
確認出来ました。

ところが先導走行中終盤に千葉県東方沖で
地震が発生して赤旗中断。。。
震度3の割には大きく揺れた気がしました、
震源が近いからかな!?


2本目からはフリー走行。
先導が無くても、ペースを上げていても
ラインを外さない練習です。


が、ポイントが解っても直ぐに出来る訳も無く
途中途中でインストラクターの方に引っ張って
もらってよーやくです。

で、フリー走行の中盤で再び赤旗。。。。
赤旗は振られているけど転倒車輛が無いなぁ~、
と思っていたら原因は2匹の大型犬がコース内に進入(汗)
救急車が2台出動し保護されてました。
(その後どうなるのかな・・・・)


フリー走行3本目。
だんだんと慣れて来ましたがペースを上げると
クリップに早く付き過ぎてコーナーの出口で
アウトいっぱいまではらんでしまって次のコーナー進入が
厳しくなる悪循環、これが当面の課題ですな。


1日を終えてみて、今までは何が課題かが良く解らず
走ってましたが押さえておくべきポイント
(外しちゃいけないポイント)が明確になったので
何をすべきかが見えてきました。

寒いうちはタイムにこだわらず今日の要旨を
しっかり実行出来るようにして基礎固めから始めます。

幸先の良いスタートでした、うん☆

2012年1月17日火曜日

何かとご縁


エンジン腰上をバラして1週間後、腰下をバラすには
特殊工具が無いしどうしようかなーっと思ってたら
某スレッドに「特殊工具一式売りたし」の告知。。。


クラッチホールディングツール
ローターホールディングツール
マグネットプーラ
クランクケースセパレーティングツール
バルブスプリングコンプレッサー
クランクセッティング工具一式

他(要は腰下を割るのに必要な工具一式と"おまけ")


求める者があれば手放す者もあり。
これも何かのご縁ですね~、有難く使わせて頂きます。

で、この話を聞きつけて貸出依頼が既に来ております。
すぐには使わないのでいつでもお越しやす~

2012年1月9日月曜日

3連休


連休中は怠惰にも家に引きこもって
結婚祝に頂いたエンジンのばらしをやってました。
初めての事なのでサービスマニュアルを見つつの作業です、
それでも不安やドキドキの連続でした。
作業をしながら起こった事、思った事を書いてきます。

さて、今回のエンジンは2002年式です。
SRの歴史からすれば比較的新しい年式ですが、
そーとはいえ10年落ちのエンジンな訳で


タコメーターギア取出のところがしっかり固着(汗)
クリップが外れていることを確認したうえで
潤滑剤攻めで1時間の格闘して攻略。
(写真は外れた瞬間)
今後も多少の苦労は出てきそうな感じです。


カバーを外してカムシャフトを確認。
エンジンは今までにO/Hされた事はないとの話だったので
お宝が出てくる期待はしてませんでした。
が、念の為に手持ちの純正カムと(街乗号で以前に使用してたもの)
確認します。

キズも無く山の感じからも純正カムのようですが
気になる点が1つ。刻印が違ってたんですよね。。。


街乗号('95年式)のカム、「5」の刻印


今回のエンジンのカム、「7」の刻印

見た目は変わらないのですが何か違いがあるのでしょうか、
とりあえずそれぞれの部品番号を調べてみる事にします。
(時間がある時にねw)


その後、シリンダーヘッドを抜くのに1時間くらい
かかりましたが無事にクリア。
ピストンとご対面、純正400ピストンでした。

ここでストーブの灯油が切れたので買い出し、
ガソリンスタンドはバニビの近くなのでそのまま顔を出して
緑主さん・らい姐さん・すえくん・ピポザルさん、shimaさん
に新年のご挨拶、今年も宜しくお願いします。
ひっきーさん・ロトくんは1週間ぶりでした。


で、家に戻って引き続き。
シリンダーを抜いてコンロッドともご対面。


「583」の刻印が出てきたら嬉しいなと思ってましたが、
出てきた刻印は「2H6」。
甘い期待したいはしてませんでしたよ、ハイww
ピストンを外して腰上ばらし終了と相成りました。

腰下は特殊工具が全く無いので暫くはお預けにして
バラした腰上のパーツの洗浄・確認をして、
効率良くミスの発生を防ぐ作業方法を考えようと思います。


作業台がよーやくそれっぽくなってきました。
あーっ楽しかった☆


そして灯油ストーブサイコー!!

2012年1月5日木曜日

2月19日レン耐申込します。


申込書がアップされたので2月19日レン耐の申込をします。
クラスは100cc、チーム名「もちょいわーくす」です。
(前回、もちょいさんがベストタイムでしたからね~)


各自、フル装備時体重を申告してくださいまし。

2012年1月3日火曜日

謹賀新年

遅ればせながら新年あけましておめでとうございます、
本年も街乗号とレーサー号、姐様ともども宜しくお願い致します。

さて、今年でSR生活も8年目に入りました。
ごくごく普通のSR乗りだったはずが何処で道を間違えたか

          
   SRで綺麗に走れるようになりたい ←☆4年前くらい☆
          ↓
     サーキット走行してみたい
          ↓
      レースに出てみたい    ←☆2年前☆
          ↓
      レースで完走したい    ←☆1年前☆
          ↓
  抜きつ抜かれつのレースをしたい  ←☆現在はココ☆
          ↓
      表彰台に立ちたい      


コンケツ式という人生の一大イベントとを終え、
SRと家族のバランスに悩むこと必須の今シーズン、
素人のSRでのレース参戦記および日々のSR生活に
宜しくお付き合いください。